月: 2013年5月

  • 平成25年度 懇話会 開催のお知らせ

    在校生(学生会員)と卒業生(正会員)の親睦をはかり、在校生に先輩からのメッセージを伝えて激励するために、洛友会と電気系教室との共催で懇話会を毎年開催しています。今年度は下記のように開催されますので、奮ってご参加下さるようご案内いたします。

    日 時:平成25年10月25日(金) 14時30分から19時30分
    場 所:吉田キャンパス電気系総合館1階大講義室
    (懇親会) 生協吉田食堂1階

    プログラム:

    14時30分 開会挨拶

    14時40分 「もう一つの選択 - 高等専門学校]
         荒木光彦(京都大学 名誉教授, 昭41卒)

    15時30分 「日本エレクトロニクスの復権に向けて – 付加価値創造のスピードアップ」
         種谷元隆(シャープ 研究開発本部長, 昭56卒)

    16時20分 (休憩)

    16時30分 「再生可能エネルギーの活用に向けて-電力システムの視点から-」
         七原俊也(東北大学 客員教授/電力中央研究所 研究参事 昭52卒)

    18時00分 懇親会 (生協吉田食堂1階)
         会費: 社会人 3000円、学生 無料

    連絡先: 電気電子工学科事務室  長谷川 智子
        電 話: 075-753-5273
        FAX: 075-753-5271
        Eメール: konwa-kai@kuee.kyoto-u.ac.jp

  • 第240号(2013年4月) -洛友会創立60周年記念特別号-

    PDF版

      • <本部役員>
        • 洛友会活動の今昔
        • 「科学・未来学」考
        • 洛友会の発足からの60年をふりかえる
        • 電気系教室この10年のあゆみ
      • <北海道支部>
        • 仕事での心構えは
        • 遠くへ行きたい
      • <東北支部>
        • 来し方六〇年の断面を見つつ未来に託す六〇年を思う
      • <東京支部>
        • 健発に生きる日々
        • 始めれば終わる
        • 熊楠と熊野の森のパワーに学ぶ ~日本の国際競争力復活に向けて~
        • 京大生キャリア・サバイバル!
      • <北陸支部>
        • カセットテープと学生時代
        • 洛友会60周年によせて
      • <中部支部>
        • 私の健康法(続編)
        • 土岐市から世界に輝く、京大電気系生まれのヘリオトロン -定常磁気閉じ込め核融合装置LHD-
        • 自動車とエレクトロニクス
      • <関西支部>
        • 洛友会設立60周年によせて
        • エネルギー事業での40年
        • 若者の眼差し
        • 電子の世紀
        • 60年に思うこと
      • <中国支部>
        • 随想八題
      • <四国支部>
        • 先輩との座談会より
      • <九州支部>
        • 九州の電気供給事業について
        • 一升瓶で電気を買う?
      • <ショートメッセージ>
        • 長崎ランタンフェスティバル
        • 大規模複雑化の時代の人材育成について
        • 異動と引越しによる人生経験の勧め
        • 洛友会の活動から広がる世界
        • 「錆び」について一考
      • 特別号編集後記に替えて
    • <教室だより>
      • 平成24年度卒業生の進学就職状況について(報告)
      • 第9回電気電子工学科交流会の開催
      • 電気系修士学位授与式
      • 卒業生送別会
      • 教員の異動
      • 新入生歓迎茶話会
    • <会員寄稿>
      • 和の国、情の国~サムスン電子での勤務を経て
    • <支部だより>
      • 中国支部企業見学会の開催
      • 支部総会のお知らせ
    • <事務局だより>
      • 洛友会事務局分室閉鎖のお知らせ
      • 本部総会開催のお知らせ
      • cue No.29発行のお知らせ
      • 訃報
      • 編集後記
      • 会員専用Webサービスご利用の手引き

     

  • 第239号(2013年1月)

    PDF版

    • <巻頭言>
      • 希望の持てる年でありますよう
    • <教室だより>
      • エレクトロニクス・サマーキャンプ報告 2012
      • 平成24年度電気系教室懇話会報告
      • 退職記念行事のご案内
    • <会員寄稿>
      • 電気屋と機械屋
      • 四国八十八カ所遍路を終えて
      • バンコク雑感
    • <同窓会だより>
      • 平24年『みとおし会』の開催報告
    • <支部だより>
      • 九州支部総会報告
      • 関西支部家族見学会報告
      • 第98回関西支部ゴルフ競技会報告
    • <事務局だより>
      • 「先輩と学生との交流会」開催報告
      • 訃報
      • 編集後記

     

  • 第238号(2012年10月)

    PDF版

    • <巻頭言>
      • 節電の夏に桂キャンパスを訪問して
    • <本部だより>
      • 「名簿の電子化」について
    • <会員寄稿>
      • 今ひとたびの京都
      • これまでの仕事を通して感じたこと
      • エレクトロニクス産業の底力とアキバ文化
      • トカラの旅
      • もっと会合に出ましょう
      • 名刺
    • <同窓会だより>
      • 昭和30年卒クラス会開催の記
    • <支部だより>
      • 北海道支部総会報告
      • 中部支部総会報告
      • 東京支部総会報告
    • <事務局だより>
      • 洛友会60周年記念特集号の記事募集
      • 昭和初期の講義ノート
      • CUENo.28発行のお知らせ
      • 訃報
      • 編集後記