月: 2013年6月

  • 「京都大学技術士会」設立のお知らせ

    京都大学技術士会より以下通りお知らせがありました。希望される方は、直接技術士会事務局へご連絡ください。

     大学関係者の協力を得て、技術士資格を有する京都大学卒業生の力を結集し、母校京都大学の発展への寄与のみならず広く社会への貢献を行うため、また同時に会員の研鑽の場とするために、京都大学技術士会を3 月30 日に設立されました。

    ◎京都大学技術士会の活動内容
     以下の活動を行う計画です。
    ・京都大学の学生、職員、卒業生に対する技術士資格の取得支援
    ・会員の継続研鑽のための講演会、研究会、見学会、交流会の運営
    ・京都大学が行なう事業への協力
    ・京都大学同窓会の他資格団体、他大学技術士会等との連携による公益事業
    ・その他本会の目的に沿った事業

    ◎設立記念大会のご案内
     設立記念大会および交流会は、2013 年11 月2 日(土)の京都大学ホームカミングディにあわせて、同日午後に京都大学時計台記念館で開催する予定です。詳細決定後、会員の皆様にお知らせします。

    ◎京都技術士会会員登録のご案内
     京都大学の職員または卒業生で、技術士(または第二次試験合格)の資格を持たれている方は自動的に会員の資格があります。京都大学技術士会からの情報入手を希望される方は会員登録をお願いいたします。行事等のご連絡は全てメールで行ないます(郵送、FAX は行ないません)。また、年会費は徴収しません。各行事毎に参加費をお願いする予定です。

    是非、下記アドレスにタイトルを「会員登録希望」としてご連絡下さい。
     *連絡先:kyoto-u.pe@titan.ocn.ne.jp (京都大学技術士会事務局)

  • ご注意ください!<明光出版>

    工学部の卒業生宛に、『京都大学(工学部)職業分野別名鑑』発行についての往復ハガキが「明光出版」より届いている旨の情報提供がありました。
    このハガキの中で、個人情報及び当該名鑑の購入希望についてを返信するよう求めています。

    ・洛友会は、「明光出版」とは一切関係ありません。
    ・洛友会会員の皆様は、個人情報や購入希望の有無を「明光出版」に返答する義務は一切ありません。
    ・ハガキの返信により、個人情報の流出等の危険性があります。

    洛友会では、ハガキの返信に伴う個人情報流出については、責任を負うことができませんので、くれぐれもご注意いただきますようお願いいたします。