カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

「京都大学第18回ICTイノベーション」開催のお知らせ

「ICTイノベーション」は、京都大学において研究開発されている情報通信技術(ICT)を公開し、産官学連携を促進するためのイベントです。

本学の情報学研究科、学術情報メディアセンター、プラットフォーム学卓越大学院の教員、研究員、学生が研究開発したアルゴリズム、ソフトウェア、コンテンツ等の成果を一挙にポスター・デモ展示いたします。

今年も対面にて、最新の技術・コンテンツならびに産官学連携活動の紹介を行いたいと考えています。皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:2024年2月21日(水) 14:00 ~ 17:30
              (18:00~交流会・優秀研究発表)
場 所:京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホール
参加費:無料
主 催:京都大学大学院情報学研究科
    京都大学学術情報メディアセンター
    プラットフォーム学卓越大学院プログラム
    京都大学産官学連携本部
参加対象:情報通信分野の技術・コンテンツに関心をもつ企業・団体
詳細・申込: https://ict-nw.i.kyoto-u.ac.jp/ict-innovation/18th/
問合せ先:京都大学第18回ICTイノベーション事務局(京大オリジナル(株))
E-mail: inquiry@ict-nw.i.kyoto-u.ac.jp

「第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム:Transformative Innovations in Medical and Life Sciences」開催のお知らせ

この度、京都大学の北米を拠点とする本学の3つのOn-site Laboratoryが、米国カリフォルニア州ラホヤにおいて、「第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム:Transformative Innovations in Medical and Life Sciences」を開催するはこびとなりました。

本学の協定校であるカリフォルニア大学サンディエゴ校をはじめ在米研究機関の協力を得て、世界を牽引する医療・ライフサイエンス分野の卓越した研究成果を発信し、イノベーションの創出に貢献することを目的としています。オンサイトまたはオンライン(ライブ配信及びオンデマンド配信)でのご参加が可能ですので、同窓生の皆様にもご参加を賜りますと幸いです。
また、現地ではシンポジウム終了後にレセプション&ネットワーキングの機会もございますので、お近くにお住いの方は、もしご都合がつくようでしたら現地でご参加を賜りますよう、お待ち申し上げております。

■タイトル:第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム:
     Transformative Innovations in Medical and Life Sciences
■日  時:2023年2月28日(火)13:00~17:00(米国現地時間(PST))
     同日17:00~18:30 (米国現地時間(PST)) レセプション&ネットワーキング
      (2023年3月1日(水)6:00~10:00(日本時間))
■実施形式:対面およびオンライン(ライブ配信及びオンデマンド配信)
■会  場:Roth Auditorium, Sanford Consortium for Regenerative Medicine
(2880 Torrey Pines Scenic Drive, La Jolla, CA 92037, USA)
■定員(対面):150名
■参加対象:どなたでもご参加いただけます。ただし事前にお申込みください。
■参 加 費:無料
■使用言語:英語(同時通訳なし)
■各セッションの内容・担当ラボ:
 *セッション 1: 幹細胞と細胞リプログラミング
  グラッドストーン研究所iPS細胞研究拠点(iPS細胞研究所(CiRA))
 *セッション 2: 量子科学、ナノ医療、放射線治療
  量子ナノ医療研究センター(高等研究院 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS))
 *セッション 3: がん免疫療法
  京都大学サンディエゴ研究施設(医学研究科)
■問合せ先
 シンポジウム事務局 (京都大学国際戦略本部/国際交流課)
 Email: osl.symposium@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

プログラムの詳細や事前申し込み方法については以下のウェブサイトをご覧ください。
シンポジウムウェブサイト:https://u.kyoto-u.jp/qfahi


We are pleased to announce that Kyoto University’s three North American-based on-site laboratories will host “Transformative Innovations in Medical and Life Sciences: The1st joint symposium of Kyoto University’s Three North American On-site Labs.” The symposium, which will review the outstanding research
achievements in the fields of medical and life sciences, will be held both on-site in La Jolla, USA, and online via YouTube (live and on-demand). All those interested are welcome to participate. We will also hold a reception and provide networking opportunities after the symposium, and on-site participants are welcome to join.

We look forward to your participation.
We would be grateful if you could also kindly transfer the information to those who may be interested.

■Title: Transformative Innovations in Medical and Life Sciences: The 1st Joint Symposium of Kyoto University’s Three North American On-site Labs
■Date and Time: February 28 (Tue), 2023 13:00-17:00 (PST) / March 1 (Wed), 2023, 6:00-10:00 (JST)
■Venue:
・On-site: Roth Auditorium, Sanford Consortium for Regenerative Medicine (2880 Torrey Pines Scenic Drive, La Jolla, CA 92037, USA)
・Online (live and on-demand): Access information (URL) will be shared with those who have registered.
■ Participation: Open to all, but will be of particular interest to research scientists, medical and pharmaceutical application developers, and support staff.
■ Maximum number of on-site participants: 150
■ Fee: Free of charge.
■ Registration: Registration is required to receive information necessary for participation on-site and/or online (live and/or on-demand).
■ Language: English(no simultaneous translation)
■ Three focal themes and the three organizing on-site laboratories:
・Session 1: Stem cells and cell reprogramming: iPS Cell Research Center at Gladstone Institutes (CiRA)
・Session 2: Quantum science, nanomedicine, and radiation therapy: Quantum Nano Medicine Research Center (iCeMS)
・Session 3: Cancer immunotherapy: Kyoto University Research Center San Diego (Graduate School of Medicine)
■Reception and networking opportunities:
Date/Time: February 28, 2023 17:00–18:30 (PST)
Venue: Sanford Consortium for Regenerative Medicine Symposium participants are welcome to join in the reception and networking opportunities after the symposium.
■Contact:
Symposium Organizing Committee (International Strategy Office, Kyoto University)
Email: osl.symposium@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

Please access the link below for details of the program and for registration.
https://u.kyoto-u.jp/l3alz

「京都大学第17回ICTイノベーション」開催のお知らせ

京都大学において研究開発されている情報通信技術(ICT)を公開し、産官学連携を促進するためのイベント。情報学研究科、学術情報メディアセンター、プラットフォーム学卓越大学院の教員、研究員、学生が研究開発したアルゴリズム、ソフトウェア、コンテンツ等の成果を一挙ポスター・デモ展示するとともに、一部または全部について口頭発表を行います。
今年は3年振りに対面にて開催し、最新の技術・コンテンツならびに産官学連携活動の紹介を行いたいと考えています。多くの方々のご参加をお待ちしています。

日時:2023年2月22日(水) 14:00 ~ 17:30
(18:00~交流会・優秀研究発表)
場所:京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホール
参加費:無料
主催:京都大学大学院情報学研究科
京都大学学術情報メディアセンター
プラットフォーム学卓越大学院
京都大学産官学連携本部
参加対象:情報通信分野の技術・コンテンツに関心をもつ企業・団体
詳細・申込: https://ict-nw.i.kyoto-u.ac.jp/ict-innovation/17th/
問合せ先:京都大学第17回ICTイノベーション事務局(京大オリジナル(株))
     E-mail:inquiry@ict-nw.i.kyoto-u.ac.jp
※第24回京都大学情報学シンポジウムも同時開催
 https://www.i.kyoto-u.ac.jp/Symposium/2023/

長尾真先生お別れの会 開催のご案内

ご来臨の節は平服にてお越しください。なお、新型コロナウイルスの感染防止のためマスク着用のご協力をお願い申し上げます。
なお、ご遺族のご意向により、御香典・御供花はご辞退申し上げます。(2022/5/21)

皆様ご承知のとおり、元京都大学総長、長尾真先生が昨年5月23日にご逝去されました。コロナ禍のためオンラインでのしのぶ会を昨年7月18日に開催させて頂きましたが、少しコロナも落ち着いてまいりましたので、5月29日(日)に京都大学においてお別れの会を以下のとおり開催いたします。

日 時:令和4年5月29日(日)午後3時開始(1時間程度)
場 所:京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
次 第(仮):
 開会 (総合司会)京都大学大学院情報学研究科長 河原 達也
 挨拶 京都大学総長 湊 長博
 黙祷
 追悼の辞 京都大学元総長 松本 紘
 お別れのことば 元通信総合研究所長 畚野 信義
         産総研人工知能研究センター長 辻井 潤一
         京都芸術大学学長 吉川 左紀子
 挨拶 遺族代表
 参列者による献花
 閉会

また、午後4時半から同記念館 2F国際交流ホールにおいて懇親会(立食)を予定しております(会費5千円を現地で頂戴致します)。なお、コロナの状況により懇親会の内容を縮小または不開催とする場合があることをご了承下さい。

ご参加頂ける方は5月10日までに以下のリンクから登録をお願いたします。
https://forms.gle/PrTeg2mAhCS9kAdu6

皆様とともに長尾真先生を偲び、また皆様の旧交を温めて頂く機会となりましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

長尾真先生お別れの会 幹事一同

2022年 先輩と学生との交流会 オンライン開催のお知らせ

企業に就職した先輩の体験を聞き、仕事の具体的な例を聞いてその中から自分の心に叶った目指すものを見出してもらう学生会員のための「先輩と学生との交流会」を下記の通り開催いたします。
学生会員の皆さんは是非参加してください。

日 時:令和4年3月11日(金)10:00~ 
会 場:オンライン(ZOOM)
対 象:京都大学工学部電気電子工学科3回生・関連する大学院修士1回生(その他の学年も参加可)
参加費:全て無料 ※要参加登録
服 装:自由

※参加申込方法等の詳細は電気電子工学科HPの就職情報のページをご覧ください。(ログインが必要です)

プログラム:(予定)
10:00- 第1部 企業紹介ショートプレゼンテーション(各社3分の動画を配信)
13:30- 第2部 Zoomのブレイクアウトルームを使用して企業説明会

参加企業: ATR, JR東海, NEC, NTT研究所, NTTドコモ, NTT西日本,
ウェザーニューズ, 沖電気, 川崎重工, 関西電力, キーサイト, キオクシア,
クボタ, 神戸製鋼, サンテスト, 住友電工, ダイハツ, 中国電力, デンソー,
デンソーテン, 東京エレクトロン, 東芝, 東レ, 日亜化学, 日本製鉄,
パナソニック, 日立製作所, ファナック, 富士電機, ブラザー, マツダ,
村田製作所, 村田機械, ユーシン精機, ルネサスエレクトロニクス, ローム

お問い合せ先:「先輩と学生との交流会」実行委員会 
koryu@kuee.kyoto-u.ac.jp

「京都大学 第16回ICTイノベーション」開催のお知らせ

京都大学において研究開発されている情報通信技術(ICT)を公開し、産官学連携を促進するためのイベントを開催いたします。情報学研究科、学術情報メディアセンター、プラットフォーム学卓越大学院の教員、研究員、学生が研究開発したアルゴリズム、ソフトウェア、コンテンツ等の成果を一挙ポスター・デモ展示するとともに、一部または全部について口頭発表を行います。是非ご参加ください。

日時:2022年2月18日(水) 14:15 ~ 17:00 (18:15から閉会式)
場所:オンライン配信(Gather)
参加費:無料
主催:京都大学大学院情報学研究科
          京都大学学術情報メディアセンター
          プラットフォーム学卓越大学院
          京都大学産官学連携本部
参加対象:情報通信分野の技術・コンテンツに関心をもつ企業・団体
詳細・申込:https://ict-nw.i.kyoto-u.ac.jp/ict-innovation/16th/
問合せ先:京都大学第16回ICTイノベーション事務局(京大オリジナル(株))
E-mail: inquiry@ict-nw.i.kyoto-u.ac.jp

第5回 ウェブセミナー「京都大学からの提言」開催のお知らせ

(*English follows Japanese.)

このたび、京都大学及び京大コラボ(*)の共催によるウェブセミナー「京都大学からの提言」第5回を下記のとおり開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

*京大コラボ: 京都大学同窓生及び支援者を結びつけることを目的に、米国に新たに設立されたNPO法人

    記

テーマ:小さなことから世界を変えよう!京都大学発スタートアップ企業を育てるオリジナルメソッド

  京都大学発スタートアップ企業を育てるオリジナルメソッド及び、アメリカに新たに設立されたNPO法人-京大コラボがそこにどのように関わっていけるかについて議論します。

日時:【日本時間】2021年12月14日(火) 午前9時~
(【米国東部時間】2021年12月13日(月)午後7時~)
(【米国西海岸時間】2021年12月12日(月)午後4時~)

講演者:京都大学医学研究科 教授/京都大学iSAL機構長
     萩原 正敏

    Anioplex, LLC代表/Turn Biotechnologies, Inc知的財産担当副代表/京大コラボ理事長     デバング・タッカー

(モデレーター:酒向 由紀(弁護士(K&L Gates法律事務所)/京大コラボ理事(京都大学卒業生))

使用言語:日本語及び英語(※両言語への同時通訳あり)

定員:1,000名
視聴は無料ですが、事前登録が必要です。下記より必要事項を入力のうえ、送信ください(登録が正しく完了すれば、確認メールが届きます)。

URL:https://zoom.us/webinar/register/1616366690678/WN_2sZhI4gtSp6Tv-SLKKXC_w

申込み締切:2021年12月13日(月)(日本標準時)

本セミナーは録画します。録画ビデオは後日配信する予定です。
お問い合わせ:kunac_webinar@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

Subject Line: Webinar Invitation A World Revolution from Small Things: Original Methods for Start-ups from Kyoto University

Please join Kyoto University and Kyodai Collaborative (*) on Tuesday, December 14 from 9:00-10:00AM JST (Monday, December 13 from 7:00-8:00PM EST or 4:00-5:00PM PST) for a discussion on A World Revolution from Small Things: Original Methods for Start-ups from Kyoto University. Featuring speakers Dr. Masatoshi Hagiwara, Professor of Graduate School of Medicine, Kyoto University/ Director-General of Innovation Support Alliance for Life Science (iSAL), Kyoto University, with Dr. Devang Thakor, Ph.D., J.D., President of Anioplex, LLC, Vice President of Intellectual Property at Turn Biotechnologies, Inc., and President of Kyodai Collaborative as they discuss on Kyoto University’s original incubation methods for start-ups and how Kyodai Collaborative can be a part of it. This discussion will be moderated by Ms. Yuki Sako, K&L Gates, LLP, Board Member of Kyodai Collaborative, and Alumna Kyoto University.

This webinar is provided free of charge. The main spoken language for this webinar will be Japanese & English; however, simultaneous interpretation will be provided for English and Japanese. The first 1000 registrants to sign into the webinar will be admitted. This webinar will be recorded. The recording will be made available following the event.

*Kyodai Collaborative: A new U.S.-based non-profit organization designed to bring Kyoto University alumni and friends together.

You can register for this webinar here:

URL: https://zoom.us/webinar/register/1616366690678/WN_2sZhI4gtSp6Tv-SLKKXC_w

Registration deadline: Monday, December 13, 2021 JST

After registering, you will receive a confirmation e-mail containing information about the format of the meeting and the simultaneous interpretation feature.

If you have any inquiries, please email to :kunac_webinar@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

長尾真先生をしのぶ会(オンライン) のご案内

こちらに録画ビデオを掲載しています。

元京都大学総長 長尾真先生におかれましては,かねてより病気療養中のところ,令和3年5月23日にご逝去されました.一同,謹んでご冥福をお祈りするとともに,先生の多大なご功績に感謝し,在りし日のお姿をしのぶ会を7月18日の午後2時から開催いたします.

                        記

長尾真先生をしのぶ会(オンライン)

日時: 7月18日(日) 14:00~16:00
開催: YouTubeでの配信
詳細はこちらをご覧ください

長尾真先生をしのぶ会発起人一同    

長尾 真 先生(昭34年卒)ご逝去

本会前会長の長尾真先生におかれましては、病気ご療養中のところ、去る令和3年5月23日に逝去されました。ご葬儀は近親者のみにて執り行われました。ご遺族より香典や供花は辞退したいとのことです。

なお、長尾先生をしのぶ会(オンライン)を7月18日(日)14:00~16:00に開催致します(YouTubeで配信)。

詳細は決まり次第このページにてお知らせいたします。

2021年 先輩と学生との交流会 オンライン開催のお知らせ

企業に就職した先輩の体験を聞き、仕事の具体的な例を聞いてその中から自分の心に叶った目指すものを見出してもらう学生会員のための「先輩と学生との交流会」を下記の通り開催いたします。
学生会員の皆さんは是非参加してください。

日 時:令和3年3月15日(月)9:30~ 
会 場:オンライン(ZOOM)
対 象:京都大学工学部電気電子工学科3回生・関連する大学院修士1回生(その他の学年も参加可)
参加費:全て無料
服 装:自由

※参加申込方法等の詳細は電気電子工学科HPの就職情報のページをご覧ください。(ログインが必要です)

プログラム:(予定)
09:30- 第1部 企業紹介ショートプレゼンテーション(各社3分の動画を配信)
13:30- 第2部 Zoomのブレイクアウトルームを使用して企業説明会

参加企業:ATR, JR東海, KDDI, NEC, NTT研究所, NTTドコモ, NTT東日本, NTT西日本, エネゲート, 沖電気, 川崎重工, 関西電力, キーサイト, キオクシア, クボタ, 神戸製鋼, サンテスト, 四国電力, 住友電工, ダイハツ, 中国電力, 中部電力, デンソー, デンソーテン, 東京エレクトロン, 東芝, 東レ, 豊田自動織機, 日亜化学, 日産, 日本製鉄, 日本電産, パナソニック, 日立製作所, ファナック, 富士通, 富士電機, ブラザー, 古河電工, マツダ, 三菱電機, 村田機械, 村田製作所, ヤンマー, ユーシン精機, 横河電機, ルネサスエレクトロニクス, ローム

お問い合せ先:「先輩と学生との交流会」実行委員会 
koryu@kuee.kyoto-u.ac.jp