カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

<重要>会費のクレジット決済機能 利用停止のお知らせ

皆様にご利用いただいております、会費のクレジットカードでのお支払いですが、法改正の為、今後の利用が困難となりました。
つきましては、2019年9月23日をもちまして、クレジット決済のシステムを停止させていただきます。ご不便をおかけして申し訳ございません。
現在、代替の方法を検討中ですので、新しい決済方法が導入されますまでは、郵便振替かコンビニエンスストアでのお支払いをお願いいたします。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

洛友会会員名簿令和元年度版 -訂正-

このたび発行しました洛友会会員名簿令和元年版の3,4ページ「卒業年別会員数調べ」のうち、各年度の居所判明者、居所不明者、物故者の人数の一部で数字の「0」が欠損するという誤植があることが判明いたしました。事前のチェックが不十分でご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。訂正した当該ページは、以下よりダウンロードしてください。

洛友会会員名簿 令和元年度版 p.3-4 修正版(PDF)

第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウムのご案内

日本が世界に誇る国際賞である京都賞の分野を対象に、世界的に著名な研究者をお迎えし開催します。今年度は、「コンピュータビジョン-広く、楽しく、役に立つ技術の先端を語る」のテーマのもと、2016年に京都賞を受賞された金出武雄先生を中心に、世界的にご活躍の4人の専門家にお集まりいただき開催します。ぜひご参加ください。

・日時:2019年6月29日13時~17時20分
・場所:日経ホール 日経ビル3F(東京都千代田区)
・参加費:無料
・対象:どなたでも参加いただけます(事前申込必要)
・主催:京都大学、共催:稲盛財団
・詳細&申し込みは下記:
http://kuip.hq.kyoto-u.ac.jp/

<重要>会員サイト一時休止のお知らせ

サーバー移設に伴い、以下の期間は会員サイトをご利用いただけません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

            記

会員サイト停止予定日:2018年7月14日(土)から7月16日(月)の終日
※作業終了後、順次稼働いたします。

 

北野正雄教授 最終講義のご案内

北野正雄教授におかれましては、来る平成30年3月31日付けで退職されることになりました。下記の通り、先生の最終講義を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

日  時:平成30年3月7日(水)午後3時30分〜午後5時00分
場  所:桂キャンパス ローム記念館 大ホール
題  目:「国際単位系(SI)の2018年改訂と電磁気学の見直し」
連絡先:杉山 和彦 准教授
Tel:075-383-2322
email:sugiyama.kazuhiko.5r@kyoto-u.ac.jp

※最終講義終了後に懇親会を予定しています。

以上

京都大学技術士会主催「技術士を目指そう」説明会の参加者募集のお知らせ

京都大学技術士会では、昨年に引き続いて、関東地区にて技術士制度・試験の説明と相談会を以下のとおり開催いたします。「技術士」とは、科学技術に関する高度な知識と応用能力が認められた技術者で、科学技術の応用業務に携わる技術者に与えられる権威のある国家資格です。
また、女性の活躍が益々求められている昨今の状況を踏まえ、今年の「技術士を目指そう」説明会では、技術士資格を取得して活躍しておられる女性技術士から、技術士取得のメリットについて講演していただくことを企画しております。
京都大学を卒業(修了)された方で、技術士資格の取得に興味をお持ちの方の参加を募集しております。この機会に是非とも、京都大学技術士会主催の「技術士を目指そう」説明会にご参加いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

【開催日時】2018年2月24日(土) 13時30分~16時00分(13時より受付)

【開催場所】機械振興会館 6階61会議室
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html

【対象者】京都大学関連の方はどなたでも参加いただけます。

【参加費】無料

【お申込み方法】下記の京都大学技術士会HPよりお申込みください。
http://ku-pe.net/
プログラム等の詳細につきましては、HPをご覧ください。

【申込み締切日】2018年2月16日(金)

平成29年度 懇話会 開催のお知らせ

在校生(学生会員)と卒業生(正会員)の親睦をはかり、在校生に先輩からのメッセージを伝えて激励するために、洛友会と電気系教室との共催で懇話会を毎年開催しています。今年度は下記のように開催されますので、奮ってご参加下さるようご案内いたします。

日 時:平成29年11月17日(金) 14時30分から19時30分
場 所:吉田キャンパス電気系総合館1階大講義室
(懇親会) 生協 北部食堂2階

プログラム:

14時30分 開会挨拶

14時40分
吉川 潔 先生 (京都大学 名誉教授)

15時30分
吉田 知樹 氏 ((株)NTTネオメイト, 平11年卒)

16時20分 (休憩)

16時30分
三谷 公二 氏 (NHK放送技術研究所 副所長, 昭60年卒)

18時00分 懇親会 (生協 北部食堂2階)
会費: 社会人 3000円、学生 無料

連絡先: 電気電子工学科事務室
電 話: 075-753-5273
FAX: 075-753-5271
Eメール: konwa-kai@kuee.kyoto-u.ac.jp

京都大学技術士会主催「技術士を目指そう」説明会の参加者募集のお知らせ

京都大学技術士会では、昨年に引き続いて、関東地区にて技術士制度・試験の説明と相談会を以下のとおり開催いたします。「技術士」とは、科学技術に関する高度な知識と応用能力が認められた技術者で、科学技術の応用業務に携わる技術者に与えられる権威のある国家資格です。京都大学を卒業(修了)された方で、技術士資格の取得に興味をお持ちの方の参加を募集しております。この機会に是非とも、京都大学技術士会主催の「技術士を目指そう」説明会にご参加いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

【開催日時】
2017年3月4日(土) 13時30分~16時00分(13時より受付)

【開催場所】
公益社団法人日本技術士会 葺手第2ビル5階A会議室
http://www.engineer.or.jp/c_topics/000/attached/attach_94_1.jpg
東京都港区虎ノ門4-1-21

【対象者】京都大学関連の方はどなたでも参加いただけます。

【参加費】無料

【お申込み方法】下記の京都大学技術士会HPよりお申込みください。
http://ku-pe.net/
プログラム等の詳細につきましては、HPをご覧ください。

【申込み締切日】2017年2月24日(金)

過去の会報の閲覧について

※ 長い間ご迷惑をおかけしましたが、過去の会報を新しいページに移行しました。
※ http://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/540c7a934f1a-6d1b53cb4f1a

 

過去の洛友会会報をPDFにてご覧いただけるようにしておりましたが、現在サーバーを調整中の為、ご覧いただけなくなっております。大変申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。

なお、お急ぎの場合、洛友会事務局(e-rakuyu@kuee.kyoto-u.ac.jp)までご連絡いただきましたら、メールにてPDFファイルを送らせていただきます。

京都大学技術士会 第4回大会・特別講演会のご案内

京都大学技術士会は、以下の通り、第4回大会・特別講演会を開催いたします。
今回は、洛友会会員でもあります 北野 正雄先生(京都大学 理事・副学長)が講演されますので是非ご参加ください。

日 時: 平成28年9月3日(土)大会・特別講演会 13:30~17:00
     懇親会 17:00~19:00
主 催: 京都大学技術士会
後 援: 京都大学、公益社団法人 日本技術士会
場 所: 北とぴあ 14F スカイホール
    (東京都北区王子1-11-1)
参加費:大会・特別講演会 2,000円 懇親会 3,000円
     参加費は、当日会場にて承ります

内 容:
(1)大会・特別講演会
 【テーマ】 『これからの技術者育成と活躍推進』
 【プログラム(予定)】
1.開会挨拶 京都大学技術士会 大西有三 会長
2.京都大学技術士会 2015年度活動報告及び2016年度計画
3.基調講演(1) 「今求められる大学イノベーション」
   講師 文部科学省 科学技術学術政策局 課長   坂本 修一
4.基調講演(2) 「中長期研究インターンシップに向けて」
   講師 京都大学 理事・副学長        北野 正雄
 【概要】
本年1月に閣議決定された“第5期科学技術基本計画”では「先を見通し戦略的に手を打っていく力(先見性と戦略性)及び、どのような変化にも的確に対応していく力(多様性と柔軟性)を重視する基本方針」の下、「科学技術イノベーションを担う多様な人材の育成・活躍促進」が掲げられています。諸課題解決の担い手となり得る、技術士を含めたエンジニアの育成・活躍推進の重要性が、今まさに再認識されているところです。各界に人材を輩出し続けている本学ならではの視点も加えて、各界の第一人者を講師としてお招きし、本テーマについて考える場を提供できればと考えております。皆様のご参加をお待ちしております。

(2)懇親会

【開催案内URL】http://ku-pe.net/