月: 2019年6月

  • 第111回関西支部ゴルフ競技会報告

    <プレー状況>
    第111回関西支部ゴルフ競技会が令和元年5月18日(土)武庫ノ台ゴルフコースにて開催されました。
    当日は天候にも恵まれ、アウトは西村氏(昭和38年卒)、インは大澤氏(昭和44年卒)の始球式でプレーを開始し、合計16名(うちシニア6名)が競技に汗を流されました。
    結果は以下のとおりです。(敬称略)
    (シニアの部)
    優勝 北野 徹   (昭和44年卒)
    2位 松尾 茂   (昭和38年卒)
    3位 西村 登努志 (昭和38年卒)
    (一般の部)
    優勝 藤岡 直人  (平成3年卒)
    2位 吉田 豊彦  (昭和56年卒)
    3位 美濃 由明  (昭和56年卒)

    集合写真

    集合写真

    アウト_始球式

    OUTスタート始球式の様子
    (西村氏)

    イン_始球式

    INスタート始球式の様子
    (大澤氏)

    <懇親会>
    プレー終了後、藤岡氏(平成3年卒)の司会により、表彰式兼懇親会が開催されました。
    懇親会は西村氏(昭和38年卒)の乾杯のご挨拶からはじまり、表彰式では、優勝者に景品および優勝カップが手渡されたあと、北野氏(昭和44年卒)、藤岡氏(平成3年卒)より優勝報告を頂くとともに、関西洛友会ならびにゴルフ競技会の更なる発展を期待するコメントを頂きました。

    懇親会乾杯

    懇親会での乾杯の挨拶
    (西村氏)

    シニアの部優勝

    シニアの部 優勝
    北野 氏

    一般の部優勝

    一般の部 優勝
    藤岡 氏

    <お知らせ>
    洛友会関西支部では同窓生の懇親を深める機会として毎年2回(春・秋)にゴルフ競技会を開催しております。次回は2019年10月19日(土)を予定しております。若い方も含めて、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

    <連絡先>
    関西電力株式会社
    西田 篤史 (昭和63年卒)
    星野 大樹 (平成24年卒)
    連絡先 050-7104-0973(星野)
    hoshino.daiki@d3.kepco.co.jp

  • 令和元年度関西支部総会報告

    令和元年5月11日(土)15時30分より、ホテルグランヴィア京都(5階・古今の間)において、関西支部総会が57名の出席を得て開催されました。

    総会に先立ち、恒例の講演会を開催しました。講演会では、株式会社タマナレッジ代表取締役社長の藤江恂治様(昭和37年卒・元(財)鉄道総合技術研究所技師長)より、「浮上式鉄道の開発の経緯と今後の展望」と題して、旧日本国有鉄道(国鉄)時代からの超電導磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)開発の経過と今後の技術の展望についてご講演いただきました。
    研究開発開始より50年以上に及ぶ努力と執念が実り、幾多の失敗や課題を克服して、いよいよ2027年(令和9年)の東京(品川)-名古屋間リニア開業が実現する見通しとなっていることに、会場からは感嘆の声があがり、参加者一同、大変興味深い講演会となりました。

    藤江講師 ご講演の様子

    藤江講師 ご講演の様子

    支部総会は、仲野総務幹事(平成4年卒)の司会のもと、大西支部長(昭和53年卒)のご挨拶で始まりました。平成30年度行事報告ならびに決算報告があり、また令和元年度行事計画および予算編成ならびに令和元年度関西支部役員改選について審議され、承認・決議されました。
    続いて令和元年度の新役員に選任された、

    支部長  三浦 良隆(昭和55年卒)
    副支部長 則竹 博安(昭和56年卒)
    総務幹事 花田 敏城(昭和60年卒)
    会計幹事 西  順也(平成6年卒)

    の各氏よりご挨拶がありました。

    三浦 新支部長

    三浦 新支部長

     

    則竹 新副支部長

    則竹 新副支部長

     

    花田 新総務幹事

    花田 新総務幹事

     

    西 新会計幹事

    西 新会計幹事

    支部総会に続いて、恒例の本部報告をお願いしました。
    洛友会幹事長の荒木先生(昭和41年卒)より洛友会本部の活動について、洛友会事務局長の和田先生(昭和56年卒)より電気系教室の現況について、ご説明いただきました。

    荒木幹事長より洛友会本部の活動についてご説明

    荒木幹事長より洛友会本部の活動についてご説明

     

    和田事務局長より電気系教室の現況についてご説明

    和田事務局長より電気系教室の現況についてご説明

    総会終了後、出席者一同で集合写真を撮影した後、引き続き懇親会が開催されました。洛友会会長の長尾先生(昭和34年卒)のご挨拶の後、最高齢のご出席者である京都大学名誉教授の西川先生(昭和30年卒)より乾杯のご発声をいただきました。
    懇親会中は終始和やかな歓談の場となり、楽しい一時を過ごすことができました。終盤には、西台様(昭和32年卒)のご指導のもと、役員会社の若手による先導で「洛友会の歌」を全員で斉唱し、最後に講演会講師の藤江様とご同期である京都大学名誉教授の松波先生(昭和37年卒)より締めのご挨拶をいただいて散会となりました。

    集合写真

    集合写真

     

    長尾会長ご挨拶

    長尾会長 ご挨拶

     

    西川先生 乾杯のご発声

    西川先生 乾杯のご発声

     

    西台様より「洛友会の歌」ご指導

    西台様より「洛友会の歌」ご指導

     

    若手の先導で「洛友会の歌」斉唱

    若手の先導で「洛友会の歌」斉唱

     

    松波先生 締めのご挨拶

    松波先生 締めのご挨拶

     

    最後に同期生でがっちり握手

    最後に同期生でがっちり握手

    令和元年度洛友会関西支部総会資料