月: 2020年6月

  • 【京都大学同窓会事務局:緊​急要請】コロナ禍で困窮する学生へのご支援​のお願い

    関西支部会員各位

    洛友会事務局長の和田先生からお知らせが届いている方もいらっしゃると思いますが、この度の新型コロナウイルスにより困窮する学生を支援するため、京都大学と同窓会が「緊急学生支援プラン」を立ち上げたそうです。
    詳細を以下に転記いたしますので、関西支部の皆様方にもぜひご寄付によるご支援をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

    ――――――――――――――――――――――――
    京都大学同窓会加入同窓会 各位
                        京都大学同窓会事務局

     日頃より京都大学同窓会活動の推進にご理解・ご協力・ご支援を賜り、
    心より感謝申し上げます。

     今般のコロナウイルス感染症の未曾有の流行により、社会の各方面に
    様々な影響が及んでいるところですが、京都大学におきましても、教育
    ・研究活動において甚大な影響が出ており、特に経済的に困窮する学生
    の増加が懸念されるところでございます。

     そこで本学では、意欲と能力のある学生が経済的理由で修学・進学を
    断念することなく、希望する教育を受けられるよう、下記のとおり緊急
    学生支援プランを立ち上げ、大学が重点的に学生を支援することを決定
    いたしました。

     本学のHPに緊急学生支援プラン実施に関する山極総長からのメッセー
    ジと当該プランの説明をアップしておりますので、当該プラン実施のため
    日頃より京都大学を支えてくださる同窓会の皆様方にもぜひご寄付による
    ご支援をいただきたく、このメールを貴同窓会の会員の皆様方に広く
    お知らせくださいますようお願い申し上げます。

    ▼────────────────────────────────────────────▼
     山極総長からのメッセージ(※下記掲載のメッセージと同じです。)
    ▲────────────────────────────────────────────▲

    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/gakusei/news/2020/200522_1.html

    ▼────────────────────▼
     緊急学生支援プランの具体説明
    ▲────────────────────▲

    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/gakusei/news/2020/200519_2.html

    ▼─────────────▼
      ご寄付手続きサイト
    ▲─────────────▲

    京都大学修学支援基金
    http://www.kikin.kyoto-u.ac.jp/contribution/student/

    当該HPをご覧になれない方につきましても、ご寄付は可能ですの
    で、以下の連絡先にご連絡ください。

     趣旨、基金の問合わせ先
    ・趣旨に関すること:教育推進・学生支援部学生課奨学掛
      Tel:075-753-2536
    ・基金に関すること:京都大学基金事務局
      Tel:075-753-2210

    【山極壽一総長からのメッセージ】
    ————————————————
    京都大学を支えてくださる皆様へ

     新型コロナウイルス感染症の世界的な蔓延はいまだ終息を迎えることが
    できず、我が国でも国民をあげた闘いが続けられております。長期間にわ
    たる対応の必要が予測されるなかで、京都大学は教育・研究・診療を通じ
    た社会貢献といった本来のミッションを果たすべく最大限の努力を払って
    いるところですが、未曾有ともいうべき状況へのさまざまな対策を実行す
    るための資金に苦慮しております。

     とりわけ学生諸君は、オンラインでの授業を中心とせざるをえないこと
    で教員との直接的な対話ができず、また課外活動などに参加できないこと
    で豊かな友人関係を築くこともできないなど、大きな不安を抱えています。
    それに加えて、学資負担者の家計状況の悪化や修学のためのアルバイト収
    入の大幅な減収などにより、経済的に困窮している学生諸君も出てきてお
    り、コロナ禍のもとでも修学を継続できるようにするための経済的支援が
    必要な状況に至っています。

     政府・文部科学省も学生への経済支援を実行しようとしていますが、京
    都大学はすべての学生諸君が学業を全うできるようにするために独自の
    「緊急学生支援プラン」を策定いたしました。臨時の給付型奨学金の創設、
    授業料免除の拡大、大学院生のティーチングアシスタント・学部学生のオ
    フィスアシスタントへの雇用の拡大、オンライン授業に伴うモバイルルー
    タ(Wi-Fiルータ)の無償貸与などが中心となるものです。

     この「緊急学生支援プラン」はコロナ禍によって真に困窮している学生
    諸君に対象を限定したものとしていますが、その実施には今年度だけで総
    額10億円規模の資金が必要となる見込みです。実施にあたって本学は、政
    府補正予算による学生支援資金も活用するとともに通常の学内予算・基金
    も柔軟に運用することとしていますが、それだけでは所要額をまかなうに
    は厳しい財政状況にあります。

     そこで、京都大学にご関係・ご関心を寄せお支えいただいている皆様に、
    学生諸君を支援するためのご寄付を頂戴できればと願っております。本学
    では、意欲と能力のある学生が経済的理由で修学・進学を断念することな
    く、希望する教育を受けられるようにすることを目的として「京都大学修
    学支援基金」を設置しております。コロナ禍対応の「緊急学生支援プラン」
    のためのご寄付も、この基金を窓口とさせていただくことといたしました。

     わが国の将来を担う優れた人材の芽を摘まないために、皆様のさらなる
    ご協力をお願いする次第です。

    令和2年5月22日
    京都大学総長
    山極 壽一

  • 令和2年度洛友会関西支部総会(書面開催)のご報告

    令和2年6月

    洛友会関西支部会員各位

    洛友会関西支部       
    令和元年度支部長 三浦 良隆

    拝啓 平素より会員の皆様には支部運営にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
    さて、令和2年度洛友会関西支部総会につきましては、書面開催の結果、回答期日までに各決議事項への反対のご意見はなく、承認・決議されましたことをご報告申し上げます。

    敬具