月: 2023年11月

  • 第120回関西支部ゴルフ競技会報告

    <プレー状況>
    第120回関西支部ゴルフ競技会が令和5年10月21日(土)武庫ノ台ゴルフコースにて開催されました。
     当日はやや曇り空で時折強い風が吹き、一時的に小雨が降るといった天気となりましたが、アウトは伊藤氏(S34年卒)、インは平嶋氏(S38年卒)の始球式でプレーを開始し、合計21名(うちシニア8名)が最後まで楽しくプレーを続けました。
    結果は以下のとおりです。(敬称略)
    (シニアの部)
    優勝 吉田 豊彦  (S56年卒)
    2位 大澤 靖治  (S44年卒)
    3位 松尾 茂   (S38年卒)
    (一般の部)
    優勝 中山 正人  (H9年卒)
    2位 中野 信一  (H2年卒)
    3位 井上 智弘  (H24年卒)

    また参加者は以下の通りです。(敬称略)
    S34 伊藤 俊一
    S38 平嶋 正芳  
    S38 松尾 茂  
    S44 大澤 靖治
    S49 西 亨 
    S53 阿部 正之  
    S56 美濃 由明
    S56 吉田 豊彦
    S63 西田 篤史
    H2  中野 信一
    H4  下田 一彦
    H7  木谷 博昭
    H7  一木 将人
    H9  中山 正人
    H18 大和田 淳
    H24 井上 智弘
    H26 上田 弘貴
    H27 依田 学樹
    H30 喜多 謹仁
    R1  河本 昌樹
    R3  遠藤 紘矢

    <懇親会>
     プレー終了後、下田氏(H4年卒)の司会により、表彰式兼懇親会が開催されました。
     懇親会は伊藤氏(S34年卒)の乾杯のご挨拶からはじまり、表彰式では、吉田氏(S56年卒)、中山氏(H9年卒)より優勝報告を頂くとともに、関西洛友会ならびにゴルフ競技会の更なる発展を期待するコメントを頂きました。

    <お知らせ>
     洛友会関西支部では同窓生の懇親を深める機会として毎年2回(春・秋)にゴルフ競技会を開催しております。次回は令和6年5月18日(土)を予定しております。同期などお誘い頂くことで老若男女を問わず多数ご参加頂けることを心待ちにしております。

    <連絡先>
     関西電力送配電株式会社
      下田 一彦 (H4年卒)
      依田 学樹 (H27年卒)
      連絡先 070-2452-2208(依田)
      yoda.satoki@c5.kansai-td.co.jp

    集合写真
    アウトコース始球式の様子(伊藤氏)
    インコース始球式の様子(平嶋氏)
    懇親会での乾杯の挨拶(伊藤氏)
    シニアの部 優勝 吉田氏
    一般の部 優勝 中山氏
  • 【洛友会関西支部】令和5年度見学会報告(11/4)

     洛友会関西支部では、会員相互の交流を目的として、令和5年11月4日(土)に見学会を開催しました。従来の「家族見学会」を昨年度の支部運営体制の見直しに合わせて簡素化したもので、施設見学を中心とした、ご家族も同伴可能な休日イベントです。

     当日は、爽やかな秋晴れかつ11月とは思えない暖かさで絶好の行楽日和の中、会員24名とそのご家族21名、計45名の方々がご参加され、大阪府池田市のカップヌードル・ミュージアム見学及びがんこ池田石橋苑での昼食会を行いました。

     前半のカップヌードル・ミュージアムでは、全員でオリジナル・カップヌードル作りの体験イベントに参加しました。カップ外周にカラーペンで思い思いのデザインを施され、また自由に選べるスープと具材の組合せに悩まれつつ、個性的な世界に1つのオリジナル・カップヌードルを完成させました。賞味期限は1か月、皆様さぞ美味しく食されることと思います。その他、インスタントラーメンの生みの親である安藤百福氏の生い立ちや発明エピソードが分かるシアター、過去からのインスタントラーメンパッケージの展示等を楽しく閲覧し、『発想が凄い』、『懐かしい』といった声が多く上がっておりました。

    カップヌードル・ミュージアム大阪池田(大阪府池田市)
    オリジナル・カップヌードル作りの様子(外周デザイン状況)
    オリジナル・カップヌードルの製造工程(包装工程)

     後半の昼食会は、庭園を見ながら食事ができるお屋敷レストラン、がんこ池田石橋苑にて行いました。髙野支部長(昭和63年卒)のご挨拶と高らかな乾杯のご発声により宴が開始され、美しい庭園と屏風を鑑賞しつつ美味しい料理を堪能し、あちこちで笑い声が上がる楽しいひと時で親交を深めました。最後に安東副支部長(昭和59年卒)からユーモアあふれる締めのご挨拶を頂き、散会となりました。

    がんこ 池田石橋苑(会場の庭園)
    昼食会の様子(安東副支部長の閉会ご挨拶)

     今回、昭和38年卒から平成21年卒まで、またご家族を含めますと下は4歳まで、幅広い世代の皆様にご参加頂け、大変和やかな雰囲気の中で有意義な交流を図ることができました。ご参加頂いた皆様には、この場をお借りして心より御礼申し上げます。