投稿者: admin

  • 2015年4月11日に高雄で同窓会を開催しました

    高雄のもみぢ家で同窓会を開催しました。タイから参加したクリサダービサワティラノン君を含め30名が集まりました。西明寺の住職でもある高岡義寛先生をお招きし、4月11日に懇親会を開催しました。

    P1000001

    修士修了後40年が経ちましたが、学生時代とあまり変わらない顔や、変わってもどこかに面影が残っている顔が並びました。

    P1000167P1000200P1000176P1000185P1000190P1000197

    P1000213  P1000200 P1000215P1000222P1000229P1000235P1000246P1000351P1000250P1000255P1000261P1000270P1000287P1000290P1000292P1000327P1000346P1000242-1P1000268-1P1000314-1P1000318-1P1000332-1P1000208-1P1000356

    翌日は、神護寺と西明寺を拝願しました。西明寺では高岡先生が、寺の由来や重文の仏像の説明のほか、宇治市とも歩調を合わせて、お茶のイベントを準備中とのお話をいただきました。裏山のみつばつつじが真っ盛りで桜と咲き競っていました。

    次回は、タイで開催する計画です。現地ホストのクリサダー君と日本側幹事の清水洋君の協力で、2016年の11月または12月に開催される予定です。皆様ご期待ください。

    2015年4月13日 幹事 高橋

     

     

  • 同窓会のご案内(2)3月30日

    同窓会参加予定の皆様

    4月11日に高雄のもみぢ家で開催する同窓会の最終案内です。

    1.交通案内(再掲)
    (1)宿(もみぢ家:075-871-1005)の送迎バス
    発車時刻:15:30/16:30/17:30
    乗り場:JR花園駅
    (2)もみぢ家の送迎バスは、10分遅れで、市営地下鉄太秦天神川駅からも発車します。
    1番出口を上ってから、コンビニの前でお待ちください。
    (3)JRバス 京都駅または円町駅から(1時間に2本)
    (4)市バス 8号系統 四条烏丸または太秦天神川から

    2.参加費は前回同窓会からの繰り越し金がありましたので値下げします。

    宿泊者:24000円                                                宴会のみ:16000円

    3.宴会の開始予定時刻

    宴会場は別館です。6時15分頃に本館からマイクロバスで移動します。旅館の送迎バスを利用される方は、5時30分JR花園駅発、5時40分地下鉄太秦天神川駅発に乗車いただければ宴会に間に合います。

    4.翌日の西明寺参拝

    住職で京大電気系教授の高岡義寛様に西明寺をご案内いただくことになりました。神護寺と西明寺に参拝する予定です。昼頃に解散の予定です。

    5.参加予定者

    29名になりました。

    下間、宮本、鬼頭、清水(博)、清水(洋)、印藤、澤井、
    中野、小高、矢野、四方、福永、中園、奥村、西谷、芳谷、
    クリサダー、安田、町田、蓮池、真鍋、西本、六信、古谷、平石、林、細川、谷井、高橋

    6.4月1日以降の幹事のメールアドレスは下記の通りです。

    tatsurot@sepia.ocn.ne.jp

    なお、matsui.yasuko@i.kyoto-u.ac.jpは従来通り有効です。

    3月30日 幹事高橋

     

  • 関東組有志の冬の懇親会開催しました

    2月24日に、下記の17名の方にご参加いただいて、恒例のS48電気系卒関東組有志会の「冬の懇親会」(原則として夏と冬の2回開催)を開催し、いつも通りのワイワイガヤガヤで楽しい時間を過ごしました。

    だんだん、健康、老後、ぼけ?、そしてお金の話などが多くなってきたように思いますが、まだまだ皆さんお元気のようですので、この会は当分大丈夫と思います。まだ参加されていない方もよろしければ是非参加してください。連絡は、万年幹事の安田までお願いします。(メールアドレス:y-yasuda@h9.dion.ne.jp)

    ーーーーーーーーーーー
    1.日時:2月24日(火)18時半~21時半くらいまで
    2.場所:赤坂見付 家庭料理「わかな」(印藤さんのご紹介で今回特別に貸切:テーブル席)
    http://r.gnavi.co.jp/43gvp1kp0000/

    3.参加者:17名(敬称略)
    下間、上金、住田、鬼頭、奥村、林、清水(博)、福永、印藤、小高、安藤、矢野、四方、杉山、片山、蓮池、安田
    ーーーーーーーーーーー

    次は4月の京都での同期会ですね。高橋先生、よろしくお願いいたします。

    PS)なお、高橋先生の最終講義:3月9日 http://cube.kuee.kyoto-u.ac.jp/?cat=3 には私も参加させていただくつもりです。

    以上 (文責:安田豊)

  • 2015年4月同窓会のご連絡(1)3月20日

    4月11日同窓会のご連絡です。
    1.交通案内
    (1)宿(もみぢ家:075-871-1005)の送迎バス
    発車時刻:15:30/16:30/17:30
    乗り場:JR花園駅
    (10分遅れで、市営地下鉄太秦天神川駅からも発車します。
    1番出口を上ってから、コンビニの前でお待ちください)
    (2)JRバス 京都駅または円町駅から(1時間に2本)
    (3)市バス 8号系統 四条烏丸または太秦天神川から

    2.参加予定者
    現在下記の方から参加申し込みを頂いています(敬称略)。
    下間、宮本、鬼頭、清水(博)、清水(洋)、印藤、澤井、
    中野、小高、矢野、四方、福永、中園、奥村、西谷、芳谷、
    クリサダー、安田、町田、蓮池、真鍋、西本、六信、古谷、平石、林、細川、高橋
    お陰さまで、当初手配の宿泊人数を超えました。参加希望の方は、
    早めにご連絡ください。また、申し込んだのに、上記のリストにお名前
    の無い方は再度ご連絡をお願いします。

    例年ですと、同窓会当日は山つつじが見ごろの時期だそうです。

    2015年3月20日 幹事 高橋

  • 2015年京都での同窓会の参加者募集

    京都大学電気系(昭和44年入学/昭和48年卒業)同窓会のご案内(第1号)

    昨年の琴平に続き、同窓会を京都で開催します。
    日時:2015年4月11日(土)。夕刻
    会場:もみぢ家(京都高雄)。JR二条駅からバスで送迎をします。
    会費:25000円程度(宿泊の場合)
    18000円程度(宴会のみ参加の場合)
    翌日は、高岡義寛様(S45年入学、西明寺住職、京大教授)にお寺のご案内をして頂ける予定です。またタイから、クリサダ・ヴィサワティラノン君も参加の予定です。
    久しぶりに顔を合わせ、学生時代にタイムスリップしましょう。

    参加申し込み
    締め切り:2015年3月26日(木)。但し先着順に宿泊の部屋を確保します。
    申し込み先:
    電子メール:matsui.yasuko@i.kyoto-u.ac.jp
    FAX:075-753-4986
    メール/FAXいずれの場合も申し込みの受領通知を差し上げます。
    申し込みの内容
    宿泊または宴会のみのいずれか。返信先。
    もしあれば食事や宿泊等に関する特別な要望。

    申し込み後の具体的な追加情報は、このホームページで連絡します。
    全員の連絡先は把握できていません。お知り合いの同窓生にもお知らせください。

    幹事:高橋達郎

  • 2015年同窓会のお知らせ

    2015年4月11日(土)に同窓会を開催する予定です。

    会場は京都高雄の「もみぢ屋」を予定しています。計画が固まり次第このページでご案内します。

    昭和44年入学または昭和48年卒業の皆さま、昔にタイムスリップしましょう。

    2015年同窓会幹事 高橋達郎 (お手伝いいただける方も募集中です)