月: 2018年4月

  • 平成30年度洛友会九州支部総会(平成30年5月25日)のご案内

    洛友会九州支部総会について、下記のとおり開催いたします。

    組織や世代の枠を超えた自由なコミュニケーションの場です。

    前回3月7日(水)の昼食会では、平日にもかかわらず、遠くは鹿児島から来福いただくなど、15名もの方々にご参加いただきました。

    なお、今回の総会では、洛友会本部から会長の長尾真先生と、下田宏先生のお二方にお越しいただきます。

    若い方もあまり構えずに、ぜひ参加をご検討いただけると幸いです。

    1 日時
    平成30年5月25日(金)
    ①立食歓談 18:00~18:30
    ②総  会 18:30~20:30

    2 場所
    天神スカイホール
    福岡市中央区天神1丁目4-1 西日本新聞会館16階
    Tel:092-712-8855

    3 話題
    現在検討中

    4 会費
    10,000円

    5 連絡先
    皆さまにお届けしているメールまたは葉書に記載の連絡先
    ※rakuyukai.kyushu@gmail.comにご連絡いただいても構いません。
    ※出欠について、5月18日(金)までにご返信願います。

     

  • 洛友会九州支部昼食会(平成30年3月7日)

    平成30年3月7日(水)12時15分より、福岡市中央区渡辺通のホテルニューオータニ博多にて、年4回の定例行事の一つである昼食会を開催しました。

    当日は電気系学科卒業の会員13名に、数理・情報系学科卒業の準会員2名を加えた計15名にご参加いただきました。

    平日の昼間にもかかわらず、いつもより多くの皆様にご参加いただくとともに、遠方(鹿児島)からもお越しいただきました。

    始めに能見支部長(S54卒)からご挨拶をいただいた後、乾杯の準備が整うまでの間、東幹事(S54卒)より、2月24日(土)にグランドハイアット福岡で開催された「京都大学福岡同窓会」の模様について、報告していただきました。

    福岡同窓会では、第1部としてJR九州の唐池恒二会長による講演会とクルーズトレイン「ななつ星in九州」のテーマ曲を手掛けられたバイオリニストの大迫淳英さんによるミニコンサート、第2部として例会(懇親会)がありました。例会においては、会長、副会長の交代も行われました。

    洛友会九州支部からは10名以上が参加するとともに、東幹事と池田さん(H7卒)におかれましては、幹事メンバーとして、福岡同窓会の運営にご尽力いただきました。大変お疲れさまでした。なお、次回の福岡同窓会は、11月の予定です。

    その後、参加者最年長である上田さん(S27卒)の乾杯のご発声で、会を始めました。

    食事をしながらの歓談では、福岡同窓会の感想(唐池会長の話が上手で面白いとの声が多数!)や、今回の参加者が最近経験した停電に関する話題、太陽光発電、格安スマホなど、幅広い話題で盛り上がりました。

    楽しい時間もあっという間に過ぎ、当初予定の13時にいったんお開きとし、三々五々の解散となりましたが、その後も、上下の関係ないざっくばらんな歓談は、13時半頃まで続きました。

    参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

    なお、本昼食会の模様と参加者からの会員の皆様へのメッセージ(今回は、趣味や最近ハマっていること)を掲載した「ミニ会報」を、田口会計幹事(H7卒)にて作成し、メールアドレスをお知らせいただいている会員の皆様にメール送付済みです。もし届いていない方がいらっしゃいましたら、rakuyukai.kyushu@gmail.comまでお知らせ下さい。

    次回の定例行事は、平成30年5月25日(金)に総会を予定しております。場所、時間が決まり次第、メールや本ホームページ上でお知らせしますので、是非ご参加下さい。