ご挨拶

2000年8月
洛友会東京支部会員各位
洛友会東京支部長
川本 幸雄
 平成12年度洛友会東京支部の運営方針につき、ご説明し皆様のご協力をお願い申し上げたいと思います。

洛友会東京支部は、総会に始まり、講演会、旅行会、見学会趣味の会、学年別グループ活動など活発な活動を続けており、他に例を見ない伝統ある有志の組織となっています。学年の異なる同窓生の集まる会ですが、共に京都で学んだということだけでなく、電気技術者としての共通性ある職業と、そこから来る生活スタイル、価値観、嗜好、知的好奇心などに共通する人々が多く、会員相互に紳士のお付き合いの出来る上質の社交クラブになっていると申して良いでしょう。
この会を楽しんでおられる紳士方も多く、またこれを世話する熱心なボランティア活動を続けて下さる幹事さんも多数います。そして、一度会に出て来られると、その良さを理解されて、度々出て来られるようになり、いわば常連になられるのです。会は『よき企画とよき常連』を大事にすることを基本とし、参加者を増やし、愛好者としての常連を拡大して行けば継続的な発展を続けることでしょう。

本年度は特に
(1)企画の充実と愛好者の満足度向上
(2)新規参加者の勧誘・拡大

に力を入れて行きたいと思います。
会員の皆様には一人でも多くの方に参加いただき、会の意義を感じていただきたいと念願しています。
推進具体策としては

(1)電子メール、洛友会ホームページの活用
(2)企業別・学年別幹事の拡充

を考えています。
引き続き幹事の皆様のご協力をお願いし、ご参画の皆様には新規参加者の勧誘をお願いし、ご挨拶と致します。
以上

[廣支部長(1999年度)のご挨拶]
[三橋支部長(1998年度)のご挨拶]