関西支部会則

(名 称)
第1条 本支部は洛友会関西支部と称する。

(事務所)
第2条 本支部事務所は総務幹事の所属勤務先またはそれに準ずるところとする。

(目 的)
第3条 本支部は会員相互の親睦を図り、学術文化の知識向上を図ること、並びに京都大学電気系教室の発展に寄与することを目的とする。

(行 事)
第4条 本支部は第3条の目的を達成するため次の行事を行う。
1.見学会、講演会等を開催する。
2.会員交流活動を支援する。
3.支部総会を年1回開催する。
4. 隔年の本部総会開催時は協力、支援する。
5.その他本支部の目的を達成するに必要な行事を行う。

(会 員)
第5条 本支部の会員は以下の通りとする。
1.会員
本支部は洛友会会員で原則として関西地区に居住する者で組織する。またその周辺に居住するもので本支部に入会を希望するものは幹事会の議を経て入会する事を歓迎する。
2.行事への参加
会員は総会に出席してその議決権を行使することができる。また、本支部の主催する各種行事に積極的に参加ならびに協力し、本会則ならびに総会及び幹事会の決議を遵守し、本支部の発展ならびに会員相互の交流促進をはかる。
3.会費
会員は、洛友会会則により定められた会費ならびに支部会費を、年度の初めに一括して本部に、その他本支部行事参加費等本支部で定めた費用を、その都度遅滞なく納入する。

(役員及び役員会)
第6条 本支部には次の役員を置く。
1. 役員
(1)支部長  1名
本支部を代表し、会務を統括する。
(2)副支部長 1名
支部長を補佐し、支部長不在のときはその会務を代行する。必要の都度、会計事務の監査を行う。
(3)総務幹事 1名
会務全般を処理する。
(4)会計幹事 1名
総務幹事を補佐し、会計事務を処理する。
2. 役員の選任
(1)支部長、副支部長、総務幹事及び会計幹事は本支部総会の議を経て選任する。
3. 任期
役員の任期は1年とする。
原則として再任はしない。副支部長が翌年の支部長に就任することが望ましい。役員は任期が満了した場合においても、後任者が就任するまではその職を継続する。
4. 役員会
役員は役員会を組織し、総会の付議事項を含め、本支部の目的達成のため重要事項を審議し幹事会に提案する。

(幹事及び幹事会)
第7条
1.幹事
本支部会員の代表者として、第6条で定められた役員の他に幹事を設け、本支部会員の推薦を得て役員会で決定し、総会で報告する。
2.任期
第6条で定められた役員を除き、幹事の任期は1年とするが、再任は妨げない。
3.幹事会の運営
幹事会は、役員と幹事をもって構成し、年1回以上開催し、年度の支部活動方針ならびに活動の総括、総会の付議事項、その他必要な重要事項の審議を行い、承認する。

(総 会)
第8条 総会は本支部の最高議決機関で、全会員で構成する。
1.総会は原則として毎年5月に開催する
2.総会は支部長が招集して、その議長となる。
3.総会の招集は開催日の1ヶ月前までに議題、日時、開催場所等を記載した書面、ホームページ又は電子メールなどで通知する。
4.議決は出席会員の過半数の賛成により決し、可否同数のときは議長の決するところによる。

(総会の付議事項)
第9条 総会の付議事項は次の通りとする。
1.承認事項
(1) 前年度の行事報告及び収支決算
(2) 当該年度の行事計画及び収支予算
2.決議事項
(1) 支部長、副支部長、総務幹事及び会計幹事の選任
(2) 本支部会則の変更
(3) 本支部の解散及び残余財産の処分
(4) その他本支部活動に必要な重要事項
3.その他
当該年度の計画として総会に付議していない事項を実施する場合は、幹事会で決定し、総会で事後承認を受ける。

(総会の記録)
第10条 総会において議決された事項は、会員にホ-ムページ、洛友会会報等にて通知する。

(経 理)
第11条 本支部は支部会費、交付金、寄付金及び行事参加費をもって経理する。

(年度)
第12条 本支部の年度は4月1日に始まり3月31日に終わる。

(会員交流活動)
第13条 本支部は、幹事会における提案、あるいは、有志による活動申請に基づいて、幹事会の承認を受けて会員交流活動を実施できる。会員交流活動は本支部にその活動状況を報告する。本支部は活動の補助金を出すことが出来る。

(付 則)
(1) 本支部会則は平成22年5月30日付にて施行する。
(2) 本支部会則の施行前から実施している会員交流活動は、幹事会の承認済みとみなす。