カテゴリー別アーカイブ: 活動実績

洛友会九州支部昼食会(令和5年1月28日)

令和5年1月28日(土)12時より、福岡市博多区の八仙閣本店にて、定例の昼食会を開催しました。今回は、対面とリモートのハイブリッド方式で開催しました。

当日は対面8名、リモート3名の合計11名にご参加いただきました。昼食会に先立ち、参加者一同で昨年11月にご逝去された上田保之先輩(昭27年卒)へ黙祷を捧げました。上田先輩は支部定例の行事にはほぼ全てご出席され、これまで40年以上もの間、当支部の発展や活性化に多大なご貢献をいただきました。

リモート参加の工藤幹事(昭62年卒)司会のもと昼食会が開始され、能見支部長(昭54年卒)より、乾杯のご発声をいただきました。

その後、リモート参加の方々も交えて歓談を行い、上田先輩の思い出話に花が咲きました。また、話題は数十年前の大型コンピュータからキーボードの配置、認知症予防まで多岐にわたり、終始和やかな雰囲気で会は進みました。コロナ禍で途切れた他会合がそのまま立ち消えになっているとのお話もあり、当支部会合を継続することが非常に重要で意義あるとの声を多くの方からいただきました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、予定の時間を迎えお開きとなりました。最後は、工藤幹事に締めのご挨拶をしていただきました。

今回のハイブリッド方式による開催については、課題もいくつか見つかったため、次回の開催に向けて改善を図っていきたいと考えています。今後は、遠隔地でなかなか参加できない方にも積極的に案内を行い、これからも九州支部の活性化を図っていきます。

洛友会九州支部昼食会(令和4年9月3日)

令和4年9月3日(土)12時より、福岡市中央区天神の華都飯店にて、定例の昼食会を開催しました。

コロナ禍にもかかわらず、当日は11名と多数のご参加をいただきました。そのうち1名は初参加の中山さん(令3年卒)で、初めに簡単に自己紹介していただきました。中山さんのご参加を、参加者一同大変喜んでおられ、万雷の拍手で中山さんを歓迎いたしました。

その後、深堀さん(昭44年卒)からコロナ禍での日常やプールでのエクササイズについてお話いただき、乾杯のご発声をいただきました。

しばしの歓談後、能見支部長(昭54年卒)より、8月に日豪親善のためにオーストラリアに出張された際のお話をしていただきました。その中で、第二次世界大戦時の日本人捕虜のカウラ脱走事件等について、資料をもとに説明していただきました。第二次世界大戦時に日本とオーストラリアが戦闘していたことやカウラに戦没者霊園や日本文化センターがある事実について、みなさん興味深く聞かれ、活発な質疑が行われました。

終始和やかな雰囲気で、近況報告などに花を咲かせましたが、あっという間に予定の時間を過ぎ、お開きとなりました。最後は、初参加の中山さんに締めのご挨拶をしていただき、温かい歓迎に対して感謝をお伝えされました。

なお、今回の昼食会では初めての試みとして、遠隔地の会員とオンライン接続することで、リモート参加と集合参加のハイブリッド開催の試験的な取り組みを実施しました。結果は概ね上手くいったため、今後機材も揃えていき、遠隔地の会員も気軽に会合に参加できる体制を整えていく予定です。

また、これまで昼食会は平日に実施することもあったのですが、みなさんが余裕を持って参加できるように、今後は土日開催で検討していきたいと考えております。九州支部としては、今後も会合内容の充実や参加者の拡大に取り組んでいきます。

令和4(2022)年度洛友会九州支部総会(令和4年6月11日)

令和4年6月11日(土)12時より、 福岡市中央区のホテルニューオータニ博多にて 、令和4年度洛友会九州支部総会を開催しました。 新型コロナウイルス感染拡大の影響により過去2か年は書面開催でしたが、今年度は感染防止対策を十分に講じた上で、対面での開催となりました。

当日は、 本部ならびに教室を代表して下田宏先生をお迎えし、九州支部からは主に福岡在住の会員12名にご参加いただきました。

総会は能見支部長の挨拶で始まりました。九州支部会員との久々の再会に対する喜びと感謝、この3年間における状況変化、また各支部の活動状況等について述べられました。


その後、下田先生から吉田・桂キャンパスの様子や、電気系教室の近況、近年の卒業生の進路などについてご紹介いただきました。

総会は、工藤幹事(S62卒)の司会進行にて執り行い、令和3年度活動実績・会計の報告及び令和4年度活動計画・役員案について、川内野幹事(H4卒)及び川崎会計幹事(H17卒)から説明し、満場一致で承認されました。
なお、会計幹事については、川崎さんから田中さん(H22卒)に交代しました。川崎さん、3年間本当にありがとうございました。

また、薗田さん(S51卒)から「再生可能エネルギーの有効利用活動」についてご講演いただきました。当講演では、2050年カーボンニュートラル実現に向けて、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)についてご紹介いただきました。

懇親会は、出席者最年長の岡さん(S35卒)の乾杯の音頭で始まりました。参加者全員酒を酌み交わしながら、終始和やかな雰囲気で、昔話や近況報告などに花を咲かせました。

楽しいひとときもあっという間に過ぎ、田中さんの一丁締めで懇親会を締めくくり、最後に全員で記念撮影をしてお開きとなりました。

令和3(2021)年度洛友会九州支部総会(書面開催)結果

令和3(2021)年度洛友会九州支部総会(書面開催)結果を、下記リンク先に掲載しております。

令和3(2021)年度洛友会九州支部総会資料【最終版】へのリンク

なお、当リンク先はパスワードにより保護されております。
パスワードは、 ご案内時に皆さまにお届けしているメール・葉書に記載しているものと同一ですが、 ご不明の場合は、洛友会九州支部事務局 (rakuyukai.kyushu@gmail.com) までお問い合わせ下さい。(氏名、卒業年月、学科をお書き添え下さい)

令和2(2020)年度洛友会九州支部総会(書面開催)結果

令和2(2020)年度洛友会九州支部総会(書面開催)結果を、下記リンク先に掲載しております。

令和2(2020)年度洛友会九州支部総会資料【最終版】へのリンク

なお、当リンク先はパスワードにより保護されております。
パスワードは、 ご案内時に皆さまにお届けしているメール・葉書に記載しているものと同一ですが、 ご不明の場合は、洛友会九州支部事務局 (rakuyukai.kyushu@gmail.com) までお問い合わせ下さい。(氏名、卒業年月、学科をお書き添え下さい)

洛友会九州支部夕食会(令和元年11月20日)

令和元年11月20日(水)18時30分より、福岡市中央区渡辺通の電気ビル本館12階「スカイルーム」にて、定例の夕食会を開催しました。

当日は電気系学科卒業の会員14名にご参加をいただきました。前回の定例行事である8月30日の昼食会に引き続き、今回も初参加者1名をお迎えすることができました。
これは、支部活動活性化の一環として、支部管理の会員名簿と本部の会員管理システムデータを照合し、これまで把握できていなかった十数名の会員へ新規案内した効果が、着実に表れているものと考えています。

冒頭、能見支部長(S54卒)よりご挨拶をいただいた後、遅れてご参加の最年長の上田さん(S27卒)に代わり、次の年長者である岡さん(S35卒)の乾杯のご発声で会を始めました。

ほどなく上田さんもご到着され、改めて上田さんに乾杯のご発声をいただきました。

しばしの歓談の後、6月に開催された本部役員会での審議を経て新設された支部活動費補助制度について、8月30日の九州支部昼食会に合わせて実施した Society 5.0に関する講演会が、当該補助対象として本部決定となった旨を、事務局より報告しました。

九州支部行事への参加が今回初めてとなる大橋さん(S56卒)からは、自己紹介をしていただきました。他参加者からの質問攻めにも、ユーモアを交えてお答えいただき、話が弾みました。ありがとうございました。

また、池田さん(H7卒)より、11月9日(土)に開催された第6回「京都大学福岡同窓会例会・懇親会」の模様について、ご報告いただきました。

その後も歓談で大いに盛り上がりましたが、楽しいひとときもあっという間に過ぎ、最後に全員で記念撮影をしてお開きとなりました。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後も、支部活動活性化に向けた行事内容の充実や参加者の拡大に取り組んでいきたいと考えております。

次回の定例行事は、令和2年3月4日(水)に昼食会を予定しております。是非ご参加下さい。

洛友会九州支部昼食会・講演会(令和元年8月31日)

令和元年8月31日(土)12時より、福岡市中央区天神の平和楼にて、定例の昼食会を開催しました。

当日は電気系学科卒業の会員15名に、数理系学科卒業の準会員1名を加えた計16名と、多数のご参加をいただきました。ここしばらくは顔ぶれがほぼ固定していましたが、久々に初参加者1名をお迎えすることができました。
これは、支部活動活性化の一環として、支部管理の会員名簿と本部の会員管理システムデータを照合し、これまで把握できていなかった十数名の会員へ新規案内した効果が表れたものと考えています。

また、これも支部活動活性化の一環として、最近のトピックスをテーマとした会員による講演を、昼食会に合わせて、今回初めて実施しました。

冒頭、能見支部長(S54卒)よりご挨拶をいただいた後、恒例により参加者最年長の上田さん(S27卒)の乾杯のご発声で会を始めました。

しばしの歓談後、6月に東京都の学士会館にて開催された洛友会役員会・総会について、能見支部長よりご報告いただきました。役員会では、各支部の活動状況や、昨年の九州支部からの提言をもとに検討された支部活動費補助制度の新設について承認されたことなどを、ご説明いただきました。

そして、今回初参加となる岡野さん(S59卒)より、自己紹介とともに、ご本職に直結したテーマ「5G時代を見据えた最近の通信行政の動向」について、講演していただきました。

Society 5.0とは、「狩猟社会」(Society 1.0)、「農耕社会」(Society 2.0)、「工業社会」(Society 3.0)、「情報社会」(Society 4.0)に続く新たな社会のことで、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する社会のことです。
※内閣府HP:https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html

Society 5.0の実現にあたっては、IoT(Internet of Things)で全ての人とモノを繋げ、様々な知識や情報を共有するための基盤として、5G(第5世代移動通信システム)が必要不可欠です。

講演では、5Gの全国展開の考え方や、Society 5.0がもたらす未来(多言語音声翻訳、ドローン、センサーなど)について、わかりやすく解説していただきました。
初参加にも関わらず、講演まで快く引き受けていただいた岡野さん、本当にありがとうございました。

その後も、石原さん(S33卒)のマイブーム(ルービックキューブ)や、薗田さん(S51卒)の近況報告など、終始和やかな雰囲気でざっくばらんに歓談しました。

また、池田さん(H7卒)より、来る11月9日(土)17時30分から開催予定の第6回「京都大学福岡同窓会例会・懇親会」について、ご案内いただきました。

楽しいひとときもあっという間に過ぎ、最後に全員で記念撮影をしてお開きとなりました。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後も、支部活動活性化に向けた行事内容の充実や参加者の拡大に取り組んでいきたいと考えております。

次回の定例行事は、令和元年11月20日(水)に夜の懇親会を予定しております。場所、時間が決まり次第、メールや本ホームページ上でお知らせしますので、是非ご参加下さい。

令和元(2019)年度洛友会九州支部総会(令和元年5月24日)

令和元年5月24日(金)18時より、福岡市中央区天神の西日本新聞会館16階天神スカイホールにて、令和元年度九州支部総会を開催しました。

当日は、本部から藤田静雄先生をお迎えし、九州支部からは主に福岡在住の会員10名にご参加いただきました。

総会に先立ち、当支部恒例のカクテルパーティーを催しました。このパーティーは、総会開始30分程前から三々五々集まった出席者が、グラスを片手に歓談するというもので、今年も盛況でした。

総会では、始めに能見支部長(S54卒)からご挨拶をいただき、昨年1年間の支部活動の振り返りと、多数の会員に参加していただいたことへの感謝を述べられました。

続いて、藤田先生からご挨拶をいただくとともに、長らく懸案となっていた支部会員の把握に関する的確なご助言をいただきました。
また、京都で有名な「辻利」が作ったお菓子「抹茶ラスク」をお土産として頂戴しました。

総会は、工藤幹事(S62卒)の司会進行にて執り行い、平成30年度活動実績・会計報告及び令和元年度活動計画・役員案について、満場一致で承認されました。
役員については、会計幹事を2年間務めていただいた田口さん(H7卒)の関東転勤に伴い、川崎さん(H17卒)に交代することとなりました。田口さん、本当にありがとうございました。
また、空位となっていた評議員(S60卒~)については、堀さん(H5卒)に務めていただくこととなりました。

懇親会は、参加者最年長である上田さん(S27卒)の乾杯のご発声で始まりました。

参加者全員酒を酌み交わしながら、終始和やかな雰囲気で、昔話や近況報告などに花を咲かせました。

楽しいひとときもあっという間に過ぎ、元支部長の岡顧問(S35卒)の万歳三唱で懇親会を締めくくり、最後に全員で記念撮影をしてお開きとなりました。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

次回の定例行事は、令和元年8月31日(土)に昼食会を予定しております。場所、時間が決まり次第、メールや本ホームページ上でお知らせしますので、是非ご参加下さい。

洛友会九州支部昼食会(平成31年3月6日)

平成31年3月6日(水)12時10分より、福岡市中央区渡辺通の電気ビル12階スカイルームにて、定例の昼食会を開催しました。

当日はあいにくの雨でしたが、電気系学科卒業の会員12名に、数理・情報系学科卒業の準会員1名を加えた計13名にご参加いただきました。

始めに能見支部長(S54卒)よりご挨拶をいただいた後、食事をとりながらの歓談となりました。

歓談では、花粉症や九州エリアでの再エネ出力制御、新元号、ゴールデンウィーク10連休など、幅広い話題で盛り上がりました。

また、能見支部長より、洛友会会報4月号巻頭言「AIと将棋」について、会報発行よりも一足先にご紹介いただきました。

平日昼間ということで仕事に戻る方も多く、いつもより短い1時間あまりの昼食会でしたが、全員でざっくばらんに歓談し、平成最後の定例行事を終えました。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

次回の定例行事は、九州支部総会を令和元年5月24日(金)に予定しております。場所、時間が決まり次第、メールや本ホームページ上でお知らせしますので、是非ご参加下さい。

洛友会九州支部夕食会(平成30年11月21日)

平成30年11月21日(水)18時30分より、福岡市中央区渡辺通の電気ビル12階スカイルームにて、年4回の定例行事の一つである夕食会を開催しました。
本会場での定例行事開催は、今回が初めてとなります。

当日は電気系学科卒業の会員12名にご参加いただきました。

開会に先立ち、8月18日(土)にご逝去されました深町藤吉さん(S22卒)のご冥福をお祈りし、黙祷を捧げました。

夕食会では、始めに能見支部長(S54卒)よりご挨拶をいただき、参加者最年長の上田さん(S27卒)から乾杯のご発声をいただきました。

歓談では、在学当時の吉田寮の様子や、最近の京都観光事情、最先端のがん治療法である粒子線治療など、幅広い話題で盛り上がりました。

また、11月10日(土)に開催された第5回「京都大学福岡同窓会例会・懇親会」について、京都大学iPS細胞研究所の櫻井英俊准教授による講演会「ここまで進んだiPS細胞の研究最前線」や、例会・懇親会の模様を、当日参加者の方々から紹介していただきました。

会の後半では、石原さん(S33卒)の発案で、「小学生の頃にどこで何をしていたか」をメインテーマに各人にお話しいただきました。これまでお聞きしたことのなかった意外なエピソードも飛び出し、大いに盛り上がりました。

この後も、上下関係なく全員でざっくばらんに歓談し、楽しい時間を過ごしましたが、あっという間に予定の時間を過ぎ、お開きとなりました。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

次回の定例行事は、平成31年3月6日(水)に昼食会を予定しております。場所、時間が決まり次第、メールや本ホームページ上でお知らせしますので、是非ご参加下さい。